大学生が節約するメリット10選!具体的に詳しく解説

大学生は遊びや趣味ですぐにお金がカツカツになっていしまいますよね

私は節約が趣味ですが、気をつけないとすぐに無駄なものを買ってしまいそうになります

今回は、節約が趣味で毎日のように節約について考えている私が、大学生が節約するメリットを10個具体的に詳しく解説します

節約をしたい大学生、節約をするモチベーションが欲しい方はぜひ最後までご覧ください

それでは見ていきましょう

食費を削減して家計を楽にしたい大学生はこちら

setudai

食費を節約するのに必須な自炊。自炊を毎日している私が、自炊を毎日楽に続ける方法を書いていきます。一人暮らしをしている大学…

節約とは?

節約のメリットについてみていく前に節約とは何なのかを考えてみたいと思います

私の中の節約の定義は、「必要なものにはお金を払い、不必要なものには一切お金を払わない」です

ほかの解釈をする方もいらっしゃると思いますが、私はこのように考えています

以下の記事では、節約をこのように解釈して進めていきます

大学生が節約をするメリット10選

即効性がある

遊びや趣味にかけるお金を増やそうと思ったとき、多くの大学生はアルバイトにたくさん入って給料をあげようと思うでしょう

しかし、自分の限界まで働いてしまっている人や大学が忙しい人などは、これ以上収入を上げることができないかもしれません

アルバイト先の都合もあるので、すぐに収入アップできるとは限りません

ここで役に立つのが節約です

節約は、今この瞬間から始めることができます

また、節約は無駄を取り除く行為なので、余計なものやことにお金を使ってしまっているなと感じている人ほど効果があります

自分に必要なものが何かわかるようになる

先ほど、節約は自分にとって必要なものにお金を使い、不必要なものにはお金を使わないと書きましたが、最初から実践できるわけではありません

節約心がけて実践していくことで、だんだんと自分を満足できるお金の使い方ができるようになってきます

そして、自分視点で物の価値を見極めることができるようになっていきます

私はたくさんの失敗をしてきました

当然、不必要なものにお金を払ったこともあります

例でいうと、なんとなく安いから買ったスマートウォッチが全然使い物にならなかったり一回も着てない洋服が何着かあったり

しかし、最近では、生きるためのお金を除いて仲のいい人とごはんに行くことや本にしかお金を使っていません

少ない金額であっても十分満足できるようになりました

それは、振り返り考え続けたからです

皆さんも、節約を実践し考えることで自分にとって必要なものが何かわかるようになってきます

自分の時間が増える

例えば、1000円を捻出しようとしたとき、アルバイトで稼ぐならば約1時間(地域によります)働く、節約ならば買わないという選択をするか、日々の少しずつの行動で捻出することができます

節約により、本来働くはずだった1時間を減らすことができれば、自由時間が1時間増えたも同然です

今回は1000円が例でしたが、1万円ならどうでしょうか

1万円を削減すると10時間も自分の時間を作ることができます

10時間も自由時間が増えたとしたらとてもうれしいですよね

ありきたりですが、時間はお金では買うことができない、私たちに与えられた平等な資産です

増えた自由時間で、趣味を楽しんだり、遊んだり大学生活をenjoyできるといいですね

努力が結果として現れる

大学生活では、自分が思うような結果を得られなかったり、結果が出るまでに時間がかかったりすることはよくあることです

しかし、節約では正しい努力をすれば必ず結果は出ます

また、金額という明確な物差しがあるので、自分がどこまでできるようになったのかわからずに挫折することもありません

一週間単位で家計を管理すれば、一週間、一か月で家計を管理すれば、一か月で結果を得ることができます

節約は、結果が出るまでの時間が短く、明確に進んでいる感覚を得られ、結果が出やすい分野です

やることがないと思っている大学生は、試しに節約をやってみてはどうでしょうか

趣味なる

節約は、趣味に必要な要素を含んでいます

先ほども述べた通り、節約は、結果を得やすく自分の成長具合も簡単にわかります

結果も自分がどのくらいできるようになったのかもわからなかったら、続けることはできないでしょう

しかし、趣味として節約を始めるのはおすすめできないかもしれません

なぜなら、趣味は楽しむものだからです

多くの大学生にとって節約は楽しいものではないでしょう

結果が出るから楽しくなって趣味になっていきます

節約を続けて結果を出すことで楽しさを感じられるようになるでしょう

趣味が欲しい大学生は、節約を続けて面白さに目覚めるといいですね

アイディアマンになれる

節約には、アイディアが必要です

確かに、インターネット上にはたくさんの節約に関する情報が載っています

しかし、その情報があなたに当てはまるかどうかはわかりません

自分の状況に合わせて情報をアレンジしたり、新しく考える必要があります

節約の目標を達成する過程で、たくさんのアイディアを出したり創意工夫を凝らすことになるでしょう

その努力が、問題解決への想像力を養っていくのではないかなと思います

達成感を味わえる

皆さん、ここ最近で達成感を味わったことはありますか?

私は、課題を終わらせたりバイト終わりなどに達成感を感じることはあります

しかし、自分の立てた目標を達成することからは遠く離れている気がします

成長するにつれて、問題が複雑化したり求められるレベルが上がっていきます

そうするとなかなか目標達成をして達成感を味わうことが難しくなります

節約は、シンプルで難易度もそこまで高い問題ではないと思います

自分の立てた節約のハードルを乗り越えて達成感を味わいませんか?

才能は関係ない

勉強だったら自頭の良さ、スポーツならば運動神経や体つきなど生まれ持ったものが、結果を左右することもあるでしょう

しかし、節約に必要なのは才能などではなく、考え方です

不必要なものを買わずに必要なものだけを買うという行動を続けることができるかどうかです

才能に辟易している人は節約を始めてみてはどうでしょうか

日々の目標ができる

皆さんは何か明確な目標を掲げながら日々生活していますか?

多分、こうなればいいなとか考えたりしていると思います

私は、目標があるほうがその目標に向かっていけるので、日々が楽しくなった気がします

目標があった方がいい人と、ない方がいい人の両方の人がいると思います

目標があった方がいいと思っている人で、目標が思いつかない人は節約を目標にしてみたらどうでしょうか

目標達成ができるという自信がつく

筋トレを続けて体を変えた人が明るくなったという話を聞いたことがある人はいますか

私は、この話を聞いて、自信が付いたのは自分の目標を達成したからだと思います

もちろん、自信をつけることができるのは目標を達成した人だけです

私は、節約が最初に達成する目標として向いているのではないかと思います

先ほども述べた通り、難易度が高いわけでもなく、自分の成長を数値として認識しやすいからです

私は、節約の目標を達成することで、私は堅実なお金の使い方ができる人だと自信を持つことができるようになりました

節約を続けてきた体験談

節約を続けてきて私が感じた一番のメリットは、アルバイトなどの労働時間を減らすことができたことです

アルバイトは自分の時間を売らなければならないし、体力も消費します

アルバイトをすることで社会経験を積むことができるなどのメリットはあります

しかし、長時間でも少ない時間でもどちらでも経験をすることはできます

時間と体力を温存することができるので、自分がしてみたかったことや自分の目標に向ける時間が増え、大学の課題に追われることがなくなりました

最後に

節約をすることは、大学生にメリットだらけであるということを理解していただけたと思います

この記事を読み終えたら節約を始め、このメリットを一緒に享受しませんか

節約を続けるのが苦しくなってきたらいつでも戻ってきてください

節約に関するアイディアや方法を解説しているので、ぜひほかの記事もご覧ください

質問や意見は下のコメント欄にお願いします

最後までご覧いただきありがとうございます

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです

次の記事でお待ちしております

setudai

食費を節約するのに必須な自炊。自炊を毎日している私が、自炊を毎日楽に続ける方法を書いていきます。一人暮らしをしている大学…

最新情報をチェックしよう!